投稿

7月, 2017の投稿を表示しています

マーラーのハンマー。

イメージ
実はつい先日、今度のアンサンブルで使いたい楽器を卒業生の方に借りようと思って、連絡してみました。 すると「ついでに大フィルの練習も見に来なー」とお誘いが。 「行きます!ぜひ!」 それで、大フィルの練習場へ。 借りる楽器をもらい受けた後、初めて大フィルがリハーサルしているのを見学させて頂きました!v(・∀・*) 写真はもちろん撮れませんでしたが… 曲目はマーラーの交響曲第6番。 有名なのは杭を打つための大きな木のハンマーを3回もしくは2回振り下ろすことや、2,3楽章の順番をどちらからやるか(速い楽章ときれいな楽章)が説が色々あることなど…。 それで金曜日、本番を聴きにフェスティバルホールへ。 ちょっと調べると(wikiで)こんなに聴き方が変わってくる。 音楽は知識を知れば知るほど面白いものなのです。

【今日の音楽】その33 音大生のスパルタな合奏授業の日

イメージ
今日の音楽。 金曜日はちょっとしたハードスケジュールでした。 AM11:00 ウィンドオーケストラの打楽器セクション分奏 PM12:45 実技レッスンを受ける PM14:00 昼飯。 PM15:00 オーケストラの授業。円光寺先生の指揮で初合奏(18:00まで) お昼からぶっ通しの昼間。 今の季節、じめじめしてますから体力奪われますね… あ~、うなぎが食べたい!。 ====== 後日追記: 大学時代、結構金曜日にオーケストラ部門の授業(練習)が入っていて、しかも長時間練習なんですよね。とってもハード。1回の合奏でも集中すればエネルギーを使い果たすこともあるので、オーバーヒートしてしまいます笑 まぁ、こういう合奏形式のものは嫌いじゃないので苦ではないですが、筋トレみたいなものなので苦しいです…。

サイドヘッド・スナッピー交換!

イメージ
皆さんは、裏面のスナッピーと裏のヘッドは一緒に変えますか? もしかしたら、 表のヘッドはすぐダメになるので、表しか変えたことないよーという方もいらっしゃるのでは? スネアドラムの裏面ヘッドも、表と同じく振動して劣化をしてくるものなのです。 スナッピーを外してみてみたら、「後がついてるー」とか、ひどい場合は「裏面のヘッドの端っこ破れてたんや、凹んでたんや…」みたいなこともあるみたいです。 今回は新しくマイスネアの裏ヘッドとスナッピーを交換してみることにしました! ぴかぴかに見えますが、使い古しです。 元はRemo製のスネアサイドとピュアサウンドのc-1416が張ってありました。 まずはネジを緩めて、 スナッピーとヘッドを外します。 ヘッドを外した状態。 スネアのシェルやフープの埃を落として 、新しいヘッドをはめていきます。 このとき、ボルトにはオイルを少し足しておきました。 チューニングをスムーズに行うためです。 新しいヘッド!ちゃんと均一に張ると、ピンとなって気持ちいい! サイドヘッドを張ってチューニングします。 スナッピーはカノウプス製の「センシティブ」のシリーズ。 スナッピーを張って完成! でも、日が経つと実は揃えたチューニングも違ってくる場合があります。 なので、また使う時には耳で聞いて音が同じかどうか、チェックします。 スネアが通っている両端のチューニングボルトは他よりも余計に回すとスナッピーが反応しやすくなります。反対に緩めると、残響がのこるような、ロックドラム向きなサウンドになりやすいです。 ここも注目してみてくださいね。 まだまだチューニングが変わると思うので、ちょっとずつ調整してベストを探したいと思います! それでは。

【演奏会】「第7回関西の音楽大学オーケストラフェスティバルin京都コンサートホール」のご案内

イメージ
以前にもちらっと案内しました、関西8音楽大学の学生オーケストラの演奏会です! 私も大学選抜とオーディションを経て、交響詩「ローマの松」のティンパニを演奏することになりました!! 任せてもらった限りは頑張りたいと思います。 かなり演奏プログラム自体も充実した内容です。 モーツァルトのレクイエムとレスピーギの交響詩2つ。 これが京都コンサートホールで聴けるんです。しかも1500円で!! ぜひお誘いの上、お越しくださいませ。 【第7回関西の音楽大学オーケストラフェスティバル IN京都コンサートホール】 日時 :2017年9月24日( 日 )14:00開演(13:00開場) ところ: 京都コンサートホール大ホール 指揮:秋山和慶  出演:大阪音楽大学 大阪教育大学 大阪芸術大学 京都市立芸術大学 神戸女学院大学 相愛大学 同志社女子大学 武庫川女子大学 (選抜学生) 曲目: モーツァルト:レクイエム ニ短調 K.626 レスピーギ:交響詩「ローマの噴水」・「ローマの松」 料金:¥1500 中学生以下¥500 問:京都コンサートホール075-711-3231 プレイガイドからも購入可能です。

【今日の音楽】その32 京都市交響楽団定期を聴いてきた

イメージ
今日の音楽。 久しぶりに演奏会を聴きに行きました。 京都市交響楽団 です。 ブラームスの大学祝典序曲に交響曲第3番。 とくにシンフォニーは今度の大学オケの定期で演奏する曲。 ティンパニを見るためにステージ横の席を取りました。 曲をわかってる分、すごく勉強になりました\(^-^)/ その後電車に揺られ大阪に戻り、楽器屋さんへ。 スナッピーとスネアサイドヘッドを換えたかったんです。 今回は、 カノウプスのスネアワイヤー をチョイスしてみました。 メッキなしのヴィンテージワイヤースネア。 実際にカノウプスのスネアドラムを試奏させてもらって、すごく繊細に反応している印象。かつ音量は鳴っていたので、これは期待できるかなと思いました。 また自分のスネアドラムと相性がどうか、試してみたいと思います。 サイドヘッドは アサプラ製 をチョイス。 上下アサプラは初めてですね! これも楽しみです。 色々買い足してお会計したら財布がからっぽ。 あれ、晩御飯は抜きかな(  ;∀;) 後日追記: 紹介したスナッピーとヘッドはamazonで販売されています。 是非リンクからどうぞ。

【今日の音楽】その31

イメージ
今日の音楽。 前期実技試験が昨日済みました(*≧∀≦*) 内容としてはすごく挑戦できたし、良い緊張感もあった。 これからの課題もちゃんと見つかったと思います。 今回の試験でやった曲は管打楽器コンクールの課題曲のひとつなので、いいシミュレーションになりましたね(*´∀`)キラ そして、いよいよコンクール準備期間の始まりです! ので、とりあえず一番近い伴奏合わせのセットに、それまで組んでいたものから組み直しました。 Before After この調子で頑張っていきたいと思います! やらなきゃだめなこと、多すぎだ~(>_<)

【今日の音楽】その30

イメージ
といいますか、近況報告ですね。 あっという間に7月に入っていました。 梅雨のこの時期、とにかく暑い… いよいよ前期試験間近で緊張感も高まってます! リハーサルも終わってあとは試験のみ。 関係ないですが、この間こんなものを手にいれました\(^-^)/ いわゆるスーツケース?です。 大きさがちょうどマレット・バチが入るサイズ! ってことで、これからは僕のティンパニマレットケースになります。 ちなみに、中古で1000円税込でした!(笑)