8月の活動報告
あっという間に9月になってしまいました。打楽器奏者のタバタです。
8月はとにかく暑い!暑い!35度なんてザラ、それ以上の気温の日もあったくらい、本当に暑い夏の期間でした。
9月に入ってもまだ暑さは引かず、突然の豪雨があったり天気が不安定なので、体調も崩しやすくなるかと思います。皆様、お気をつけて。
8月は1公演、京都文化博物館別館ホールで開催されました「アンサンブルさいさい」のコンサートに出演致しました。
現代音楽の打楽器アンサンブル。
特に、ジョンケージやクセナキスといったら代表格ですが、3曲中2曲はケージとクセナキスでした。
「居間の音楽」は学生以来2回目の演奏で、音を出す道具は提供いただいた「副産物産店」さんのコーディネートでセットしてもらったものから選びました。木の音、金属、ガラス、カンなど、多彩な音色があったので、何を選ぼうか当日リハーサルまで考えましたね。
「オコ」/クセナキス 、こちらの曲はジャンベ3台で演奏しますが、求められる音色が多彩(基本6つあり、途中で音程感を変えたり、バチで叩く部分がある)ということもあり、個人的な演奏技術の向上も必要だと痛感しました。スコアは20ページ以上、13分ほどの曲です。
この曲は本番が一番まとまって、緊張感もあり、良い演奏になったと思いました。
もう一曲、會田瑞樹(あいたみずき)さんが編曲くださった「打楽器のための協奏曲〜ヴィバルディの調和の霊感、バッハのオルガンの残照に〜」。こちらは、完全版初演ということ。
今回はマリンバ4人、ヴィブラフォン1人、打楽器3人という最大編成で演奏したももの、楽譜としてはもう少し減らしても演奏できるとのこと。アンサンブルコンテストで演奏されたら面白いです。
今回は打楽器の担当で、隣で編曲者で演奏家の會田さんが打楽器パートを演奏して下さいました!とても刺激的で表現が多彩。こうしたい!こう演奏したい!という思いが伝わる演奏にびしびし感化されながら、僕も熱く演奏させてもらいました。
コメント