音楽家にとって、自分を売り込む、知ってもらう上で必要なものは何でしょう? 技術や知識は、何がなんでも一番大事です。 今回は自分を知ってもらうための「プロフィール」の書き方をまとめました。 読みながら書いてみると今後色んな場所で使えますよ。 目次 1.プロフィールの書き方は大学では教えてくれない 2.まずは箇条書きで音楽歴を書いてみる 3.文章にする 4.まとめ 1.プロフィールの書き方は大学では教えてくれない プロフィールをこれから書いておこう、でもどう書くのが正解なんだろう…。 結論から言うと、デフォルトな形式はあります。 ただ細かい言い回しなどは人それぞれですし、この事を絶対書かなくてはならないというのは、決まっていません。 だから音大では教えてくれないのですから。 そうは言っても、音楽家として書いておくべき事はあります。 プロフィールはこれまで音楽で真剣にやってきたことのステータスを示すことが出来る自己紹介文です。 次の2.でご紹介します。 2.まずは箇条書きで音楽歴を書いてみる プロフィールをつらつらと書く前にやることがあります。それはこれまでの音楽歴を箇条書きすることです。 例えばこんなことです。 *6歳からマリンバを始める *2015年の○○コンクールで優秀賞を取った *○○氏のマスタークラスを受講した *2018年8月に~の夕べ(○○主催)に推薦されて出演した *2019年2月にデュオグループを結成して演奏会に出演した *○○新人演奏会に出演した このような自分のステータスが上がったと思う出来事を書くのが良いです。 ただ絶対に書くべきこともあります。 【書くべきこと】 *卒業した音大、専攻 *これまで師事した先生、現在の師事している先生 これらはプロフィールとして必須項目です。 卒業大学はどこか、これまでどんな先生に教わって勉強してきたのか、一目で分かります。 特に先生方は繋がりの強い方も多いので、名前がないと「え、なんで書いてないの?」と思われるかもしれません。 3.文章にする 2.で箇条書きに出来たら、プロフィール文章にしていきます。 注意として、プロフィールを書く時は「です、ます、し
コメント
引き込まれる文章力で、わたくし自身web上にて文章を書く仕事をしているので参考にさせて頂いております。
今回、わたくしが作った「東京演奏会企画」というサービスをいたしました。
http://casty.info/tek/
演奏会の出演者の方々を募集するコンサート企画サイトです。
まことに厚かましいお願いとは存じておりますが、
ブログにて、東京演奏会企画のご紹介をしていただけませんでしょうか。
無理を承知でのお願いでございます。
どうかご検討いただければ幸いです。
当ブログをご覧いただきありがとうございます。
東京演奏会企画様のホームページを拝見させていただきました。
具体的に紹介方法や掲載したい情報等の相談させていただきたいので、以下のメールにその旨をお送りいただけますでしょうか。
percussion.job.tabata2018@gmail.com
ぜひ宜しくお願い致します。