特別展「フランス絵画の精華」(大阪市立美術館)に行ってきた
7月9日。
大阪市立美術館で開催されている特別展【フランス絵画の精華】を観に行きました。
エントランスもこんな感じ。
大人1400円です。
本来は6月14日で会期は終了していたらしいが、コロナの影響で緊急事態宣言が出されて一時中止したため、8月16日まで延長しています。
この展覧会は17世紀から300年間の絵画の変遷をテーマにしたもの。
全4セクションで構成されています。
第1章 大様式の形成、17世紀:ブッサン、ル・ブラン、王立絵画彫刻アカデミー
第2章 ヴァトーとロココ美術
第3章 ナポレオンの遺産 ー伝統への挑戦と近代美術の創出
第4章 デッサン
なお、一部作品は新型コロナの影響により、展示ができていないものもあるそうで。
こういう影響もあるんだなぁ、気の毒だなぁと思います。
音楽と一緒ですね。
特に印象に残ったのは、クロード・ロランの作品かな。
美術は専門でないので具体的なことは言えないのですが、自分好みのとても綺麗な風景画でとても良いなと思いました。思わず息を呑むくらい。
あとは、この2つの作品。
ミュージアムショップで絵葉書を書いました〜。
左がクロード=ジョセフ・ヴェルネの「海、日没」、右がジャン=アントワーヌ・ヴァトーの「誘惑者」。
ヴァトーの作品はそれ以降の画家に多大なる影響を及ぼしていて、この作品は他の絵画と比べると作風(質みたいなもの?)が全然違って、でもすごく綺麗な絵だなと感じましたね。
本の扉絵みたいな。
せっかくなので、タバタ流絵画の鑑賞の仕方を簡単にお教えします。
①まず説明を読まずに作品を観て、どういう状況であるのか、中心人物はだれか、時間はいつか、人はどんな表情をしているかを観察して、自分なりに映像を想像してみる。
②人物が複数居たら、表情からどんなセリフが出てきそうか想像してみる。(関西人だったらひたすらツッコミ入れてます)
③絵画の横にある説明を読みながら答え合わせ。
④いろんな角度から(遠目に、近くで、斜めからなど)観てみる(意外と細かく書き分けられています)。
人物画だと、どこにいてもこちらを向いているように見えたりします。
と、こういう風に鑑賞していたら、全部見て回ると3時間くらいかけれますよ笑
あと一人で行くのが鉄則。自由に立ち止まれるからですね。
ぜひ、フランス絵画の精華、8月16日までやっていますので、ご覧になってみてください。
公式サイトのリンクはこちら。
=======
田畑洸貴のSNSもフォロー宜しくお願いします!
YouTube https://www.youtube.com/channel/UC6-C0BDkPPmvwn8RM5MqCow
Twitter https://twitter.com/Percussion_TBT
Facebook https://www.facebook.com/kouki.tabata.104
=======
大阪市立美術館で開催されている特別展【フランス絵画の精華】を観に行きました。
エントランスもこんな感じ。
大人1400円です。
本来は6月14日で会期は終了していたらしいが、コロナの影響で緊急事態宣言が出されて一時中止したため、8月16日まで延長しています。
この展覧会は17世紀から300年間の絵画の変遷をテーマにしたもの。
全4セクションで構成されています。
第1章 大様式の形成、17世紀:ブッサン、ル・ブラン、王立絵画彫刻アカデミー
第2章 ヴァトーとロココ美術
第3章 ナポレオンの遺産 ー伝統への挑戦と近代美術の創出
第4章 デッサン
なお、一部作品は新型コロナの影響により、展示ができていないものもあるそうで。
こういう影響もあるんだなぁ、気の毒だなぁと思います。
音楽と一緒ですね。
特に印象に残ったのは、クロード・ロランの作品かな。
美術は専門でないので具体的なことは言えないのですが、自分好みのとても綺麗な風景画でとても良いなと思いました。思わず息を呑むくらい。
あとは、この2つの作品。
ミュージアムショップで絵葉書を書いました〜。
左がクロード=ジョセフ・ヴェルネの「海、日没」、右がジャン=アントワーヌ・ヴァトーの「誘惑者」。
ヴァトーの作品はそれ以降の画家に多大なる影響を及ぼしていて、この作品は他の絵画と比べると作風(質みたいなもの?)が全然違って、でもすごく綺麗な絵だなと感じましたね。
本の扉絵みたいな。
せっかくなので、タバタ流絵画の鑑賞の仕方を簡単にお教えします。
《タバタ流絵画鑑賞の楽しみ方》
①まず説明を読まずに作品を観て、どういう状況であるのか、中心人物はだれか、時間はいつか、人はどんな表情をしているかを観察して、自分なりに映像を想像してみる。
②人物が複数居たら、表情からどんなセリフが出てきそうか想像してみる。(関西人だったらひたすらツッコミ入れてます)
③絵画の横にある説明を読みながら答え合わせ。
④いろんな角度から(遠目に、近くで、斜めからなど)観てみる(意外と細かく書き分けられています)。
人物画だと、どこにいてもこちらを向いているように見えたりします。
と、こういう風に鑑賞していたら、全部見て回ると3時間くらいかけれますよ笑
あと一人で行くのが鉄則。自由に立ち止まれるからですね。
ぜひ、フランス絵画の精華、8月16日までやっていますので、ご覧になってみてください。
公式サイトのリンクはこちら。
=======
田畑洸貴のSNSもフォロー宜しくお願いします!
YouTube https://www.youtube.com/channel/UC6-C0BDkPPmvwn8RM5MqCow
Twitter https://twitter.com/Percussion_TBT
Facebook https://www.facebook.com/kouki.tabata.104
=======
コメント