コロナの今、演奏家は何をすれば?【今日の音楽その105】 

今日の音楽。

Skype(Microsoftのテレビ電話サービス)で、とあるオンライングループレッスンを受講しました。
用意するものはパソコン(またはタブレットかスマホ)、練習台、バチ。
とても簡単にリモートレッスンが出来るものですね~。


最近の音楽業界で言うと実際に人前で演奏することは0なので、次のような活動をされています。


  • リモート演奏(共演方式)
  • 演奏動画撮影
  • オンラインレッスン
  • YouTube動画のレッスン


主にTwitterやFacebook,インスタグラムなど、SNSで演奏している動画はこの1か月で急激に増えました。日々活躍されている楽団員さんも苦しい中ですが、楽しい演奏を響かせて下さっています。



ここからは私の思ったことを少し。
SNSを見てて思うことは、

「結構みなさん、生音で演奏できる環境を持っているんだな…」

これはこの1週間くらいで思い始めたことです(妬みではありません)。
自粛があと1か月延長されるそうですが、演奏家の皆さんはもちろん自宅でリモート演奏やオンラインレッスンなどをしています。


日本の演奏家の自宅の環境としては、①から今有利な順で言うと


①一軒家で防音室なんかもあり、24時間いつでも音出し可。 ②一軒家で防音室はないが、日中ならそれなりに音出し可。 ③賃貸アパート・マンションだが音楽関係者が多いので、日中音出し可。(音楽マンションもある) ④賃貸アパート・マンションなので音出しが出来ない。


ちなみに私は④です。
まぁ、なんとか練習台くらいは叩けます。でもなるべく響かないよう簡易な振動対策も考えてやっているところです。


日本全国の演奏家の皆さんは、割合どうなんでしょうか?
ぜひとも聞いてみたいところですね( ..)




今後、音大生を目指す人とかだったら、自宅環境のことも考えておいたほうが良いかも。
圧倒的に実家生は有利。こんな時期があるからこそ、です。

私もこの期間何か音楽関係で出来ないか、探ってみようと思います…。
それではまた。


★★★★

【予告】

最近Twitterを始めました!

他にもYouTube,Facebookなども更新していますので、以下のリンクからチャンネル登録、フォローを宜しくお願いします。

打楽器奏者田畑洸貴について

https://onngakuduke-perc.blogspot.com/p/blog-page.html

コメント

このブログの人気の投稿

音楽家プロフィールの書き方【自分の実績と頑張りを示す】

自作練習台の作り方(スポンジ製)

マレット紹介第1弾 ティンパニ編