交響組曲「シェエラザード」 【オケスタ研究】

図書館に行きたい!
大学院の2年間は図書館で同じ本ばっかりずっと借りていました。タバタです。

コロナ自粛中なので、外にもあんまり行けない。
それなら引きこもって研究しよう。と思いまして、今回は打楽器のオーケストラスタディで常連の管弦楽曲をピックアップして、勉強してみました。
これでも2年間、大学図書館に通って本を読んでいただけあって、研究者の血が騒ぎます。
今回はリムスキー=コルサコフ作曲の「シェエラザード」(シェヘラザード)。スネアドラムのオーケストラスタディとしては当然のように出て来る曲。

下のように画像でまとめてみましたので、ご覧ください↓



ついこの間、とある人が

「オーケストラスタディって、どんな風に演奏することが出来るのかを考えることだよね?」

と聞かれてはっとしたので、やってみました。
曲を少し勉強しただけで、演奏が変わる。これは経験則から実感のあることの1つです。
一応、ネットから調べたので、参照元のページを貼ります。
どれも「シェエラザード」のプログラムノートです。

・(アンサンブル金沢のページ)
・兵庫PACのプログラムノート
・新交響楽団さんのページ
・Wikipedia

コメント

このブログの人気の投稿

音楽家プロフィールの書き方【自分の実績と頑張りを示す】

自作練習台の作り方(スポンジ製)

マレット紹介第1弾 ティンパニ編