近況報告。

いつも当ブログをご覧いただいてありがとうございます!

さて、更新が滞っていましたので近況報告という形でお知らせしたいと思います。m(__)m


【相愛オーケストラ定期演奏会】


10月6日に大阪のザ・シンフォニーホールでありました、相愛オーケストラの定期演奏会に打楽器・ティンパニ奏者として出演させていただきました。

メインはブラームスの交響曲第3番。

本番前3日間ほど大学ホールで集中リハーサルがあったのですが、そのホールは良くも悪くも響くので弦楽器が本当に聞きづらいんですよね…。
でもシンフォニーホールのゲネプロではそれが解消されて「やりやすい!」といった感じでした(笑)


本番は1000人以上のお客様の前でブラームスらしい堂々とした音を届けられてよかったと思います。






【相愛大学成績優秀者による独奏演奏会】


10月17、18日の2日間にわたって開催されました、成績優秀者による独奏演奏会に18日の部で出演させていただきました。

曲目はアンドレ・ジョリヴェの打楽器協奏曲より4楽章。
正直、状態は万全ではなかったですし、直前のリハーサルでもミスもしてしまってかなり不安がありました。試験でも、コンクールのためにも練習してきた曲だったのに、ここまで出来ないとは…

やはり難しい曲だなと痛感しました。
聴きに来てくださった方、ありがとうございました!





 

【相愛ウィンドオーケストラ依頼演奏】


入試前日に演奏会に出演していました(笑)
厚生信用金庫だったかな?そちら主催のチャリティコンサートに相愛ウィンドオーケストラのメンバーとして行きました。

主にドラムを演奏。
最近考えていたのですが、フットのバスドラムって思うように動きませんね。難しい。

しかもこの演奏会、大阪市中央公会堂であったのです。
明治の文化財の建物はとても素晴らしく美しい。
螺旋階段(たしかこの手の階段は現行の建築法では造れないとか)は本当にロマンを感じました。

来ていただいた皆様、ありがとうございました。








【大学院入試】


10月22日23日にありました相愛大学の大学院入試を受験しました。

これがあったから成績優秀者の演奏会もあんな結果に…泣
それは置いておきまして。

来年度から開設されることになった大学院の入試。
まず英語と西洋音楽史の筆記試験が本当につらかった
私たち演奏系の大学生は本当にそれしかやってないもので、そもそも書く授業もなく(そのためシャープペンより鉛筆需要が高い)、英語なんて知識なしですから。

練習の合間に西洋音楽史を覚えたりしましたが、英語は長文翻訳。
almostがわからん…っていう状態で辞書を引きまくり、あっという間に45分経過。
勉強しなきゃな(泣)

実技に関しては課題が多く、試験でもミスを長引かせてしまったところが一番良くなかった。


研究計画の口頭試問では、面接系になれていない私(今まで面接は一度もやってこなかった)には本当に苦痛で、あたふたしていまいました。
これが一番減点されてそう…


台風が日本直撃で、ある意味波乱万丈な受験だったなと思います。




以上近況報告でした。

今は私自身、打楽器アンサンブルに専念しております(卒試大丈夫かな)。
下のリンクよりその演奏会の記事に飛べるので、ぜひご覧いただいてお越しいただければと思います。

http://onngakuduke-perc.blogspot.jp/2017/09/30percussion-ensembleconcert.html

それでは。

コメント

このブログの人気の投稿

音楽家プロフィールの書き方【自分の実績と頑張りを示す】

自作練習台の作り方(スポンジ製)

伊丹シティフィルハーモニー管弦楽団に入団しました。