投稿

5月, 2017の投稿を表示しています

在庫処分セールでお宝さがし(/・ω・)/

イメージ
つい先日のことです。 午前中はレッスンを受けてお昼からオケの分奏をした後、よく行く打楽器店に向かいました。 ちょうど商品の入れ替えなどの時期で、処分セールやってたんです。 目標は、 中古の丈夫なスネアスタンド をお目当てに! あれば買いたい… それで、お店に到着。 むむ、これは!( ゚Д゚) ツインペダルが3980円! 安い、安すぎる… ってことで即決で買ってしまいました(笑) 結局買ったものは↓ 実は、12インチのタムとペダルケースも買ってました… これは、今月切り詰めないとやばいですよ(;^ω^) メインのツインペダルは卒業試験で使えるかな? あ、目標のスネアスタンドなかったですね…(._.) 後日追記: 購入は大阪の谷町9丁目にあるドラムショップACTさんです。 ツインペダル、卒業試験の【プサッファ】でリモートバスドラム用として使いました。 買っといてよかったなーと今でも思います。 12インチのトムは後輩に格安で譲りました。(笑) だって、写真だけで8000円以内ですから!!お得ですよね←

【大学情報】平成29年度音楽学部受験講習会のご案内

今年度の相愛大学受験講習会の詳細が出たようです。 来年、音楽大学受験の高校3年生の皆さん、もちろん高校1、2年生の方もぜひ集中的に受験対策してはいかがでしょう。 私自身もこれを受けて大学に入りましたので、紹介したいと思って記事にしました。 以下のリンクから詳細をご覧ください。 http://www.soai.ac.jp/examinee/training.html

【今日の音楽】その21 課題曲講習会レビュー。

イメージ
今日の音楽。 相愛ウィンドオーケストラの 吹奏楽課題曲講習会 が28日に開催されました。 最大でなんと 450人くらい は来ていたそうで(; ・`д・´) 中高生はとても熱心に聴いていました。 どうやら、今年の課題曲の人気順は、 ① マーチ・シャイニング・ロード  ② マーチ「春風の通り道」 ③ スケルツァンド  残り2曲 となっているようです。 次は学年別演奏会でスターウォーズや!('ω')ノ

【演奏会】相愛ウィンドオーケストラ発表演奏会

演奏会のお知らせです。 新しい音楽学部生が入ってきて早くも2ヶ月弱。 今年も例年通り、吹奏楽コンクール課題曲1~4番を含めた演奏会をやります。 自由曲枠の曲も充実しています! カルミナブラーナからスター・ウォーズまで。 【相愛ウィンドオーケストラ発表演奏会(2017)】 日時: 2017年6月5日㈪ 18時30分開演 会場:相愛大学南港ホール マップ↓ https://goo.gl/maps/Bx7KkQMBL9u 《1・3回生》  指揮:中谷満  課題曲Ⅰ スケルツァンド/江原大介  カルミナ・ブラーナ/カール・オルフ 指揮:飯塚一郎  課題曲Ⅲ インテルメッツォ/保科洋  スラブ行進曲/チャイコフスキー 《2・4回生》 指揮:前田昌宏  課題曲Ⅱ マーチ・シャイニング・ロード/木内涼  スター・ウォーズ コンサートセレクション/ジョン・ウィリアムズ 指揮:清水信貴  課題曲Ⅳ マーチ「春風の通り道」  歌劇「サムソンとデリラ」より バッカナール/サン=サーンス

【今日の音楽】その20

イメージ
今日の音楽。 関西8音楽大学オーケストラのオーディションでした(*‘ω‘ *) ちょっと緊張しました… 今回、なんと レスピーギ作曲/交響詩「ローマの松」のティンパニをさせて頂けることになりました!! なんとも光栄です(≧▽≦) これからは、指揮の秋山先生にちゃんと対応出来るように研究しておきたいと思います。 ちなみに出演することになりました、「 第7回関西の音楽大学オーケストラ・フェスティバル 」の詳細です。↓ 日時:2017年9月24日(土) ところ:京都コンサートホール 指揮:秋山和慶  出演:大阪音楽大学 大阪教育大学 大阪芸術大学 京都市立芸術大学 神戸女学院大学 相愛大学 同志社女子大学 武庫川女子大学 曲目: モーツァルト:レクイエムK.626 レスピーギ:交響詩「ローマの噴水」・「ローマの松」 料金:¥1500 中学生以下¥500 問:京都コンサートホール075-711-3231

【今日の音楽】その19

イメージ
3日連続レッスン週間。 いや、 4日連続レッスン週間 ですね(笑) 今日は8大学オーケストラのレッスン 。 モーツァルトのレクイエム、レスピーギのローマの松・噴水の打楽器全パートを見て頂きました(; ・`д・´) モーツァルトのティンパニは、本来バロックティンパニで演奏するので木バチでやるのですが、フェルトと違って タッチ感が難しい 。 ローマの松・噴水の各パートもそれぞれポイントがあるので、それを再確認出来たことが今日の大きな収穫です! 明日はオケの合奏!

【今日の音楽】その18

イメージ
今日の音楽。 3日連続レッスン週間3日目。 今日は管打楽器コンクールの課題を持っていきました。 装飾音符によっていくらでも音楽の表情が変わる。 こう先生に言われて、納得。 装飾音符を軽くするか、柔らかくするか、はっきりするかで本音符の性質が変わってくるんですよね。 そのためには、「音色の引き出し」を持っていないとだめですが、私にはまだその引き出しが見出せていない。 音色ってどうやって見つけるんでしょうか…。 さて、レッスン終わったーーー、かと思いきや、実は 明日もレッスン入りました (笑) 8大オケのオーディション対策。 というわけで明日も更新します(´;ω;`)

【今日の音楽】その17

イメージ
今日の音楽。 3日連続レッスン週間2日目 。 ローマの松・噴水、モーツァルトのレクイエムの勉強をして、レッスンへ。 時間を意外にくってしまって、 ティンパニしか見てもらえなかった(;´д`) 午後10時 、マクドナルドでシェイクを買って出来なかった「カルス」の勉強。 ※「カルス」とはM.カルスの作曲した「4つのインヴェンション」という曲の呼び名です。 臨時記号で、ド♭(=シ)とかミ♯(=ファ)が出てくるから読みにくい… なんとか頑張って今月中に譜読み終わらせないと(;´・ω・) それから日本フィルのオーディションが出ましたね! 試験2週間前に受けれるかな(笑) 管打楽器コンクールが終わるまでイベントだらけや。 日フィル要項

関西打楽器フェスティバル2017 レポート!

イメージ
皆さん、GWはどうやって過ごされましたか? 今年も関西では 打楽器フェスティバル が開催されました。 出店ブースには関西の打楽器を扱う楽器店や東京浅草にあるJPCさん、Saito楽器さんなどが集結していました。 その時に楽器メーカーやバイヤーさんに聞いた話をいくつか紹介します。 今年のNewカタログたち 〇KOROGI社・社長が語る楽器への思い マリンバメーカーのKOROGI(こおろぎ)社。私の大学のマリンバはほとんどこのメーカーです。 その社長がいつものようにいらしていたのですが、こんな話をして頂きました。 ー マリンバをまず、納品するときに必ずヒアリングすることといえば、演奏する方がどんな人か、奏法は、ということを聞くこと。 そこから音板になる木を選ぶのです。 もちろんマリンバの型によってAAA+なんかの鍵盤であったり、仕様は決められているけど、その演奏者に一番ぴったり鳴ってくれる楽器を作るのが、私たちの役割なんですよ。 ー 私は、マリンバの音板はやっぱりグレードごとに分けられていて、仕様とか出すお金によってただ変わるだけ(システム化されたグレード分岐とでもいうだろうか)だと思っていた。しかし、 どうもそうではないようです。 〇KATOマレットの「謎」 JPCさんの売り場へ。 関西にJPCの店舗はないので、なかなか見られないティンパニマレットブランドが揃っているんですね。 その中でも特に有名なものは、加藤氏がハンドメイドで作っている「 KATOマレット 」。 私は以前からずっと疑問を持っていたことがあって、それは「 ゼーガースモデルって1・2・3ってあるけど、違いが分からん… 」ということ。 ※カトーマレットを知らないひとのために。ゼーガース(ベルリンフィル首席ティンパニスト)のシグネチャーマレット=ゼーガースモデルと言っています。 説明書きはこうなっている。 ゼーガース 1(S.M.L)       2(S.M.L)       3(S.M.L)  大きめのヘッドながら芯までは近い。 となっているので、ちんぷんかんぷん。 今回、JPCの方に聞いてみると、こういうことだそうだ。 「そもそも1・2・3で何が違うかというと、それはマレットの芯に巻い

【今日の音楽】その16

イメージ
今日の音楽。 3日連続レッスン週間1日目。 マリンバのレッスンを受けた後、 関西8音楽大学オーケストラ でオーディションがある曲をさらっていました。 写真はローマの松のグロッケン。 実はマレットに一本、ヒビが入っているし小さい玉のものだから、そこの音だけ鳴らん…(;^ω^) やっぱり、買えって言われている気がする。(笑)