投稿

2月, 2015の投稿を表示しています

《演奏会》第8回相愛ウィンドオーケストラポップスコンサート

イメージ
《第8回相愛ウィンドオーケストラポップスコンサート》      日時: 2015年3月15日(日) 14時開演(13時30分開場) 場所: 相愛大学南港ホール (大阪市営地下鉄・ニュートラム南港ポートタウン線 ポートタウン東駅より徒歩5分ほど) 入場無料 第1部 ルロイ・アンダーソン特集 第2部 グレン・ミラー特集 今回は初めてのポップスコンサートになりますが、自分も楽しんでお客さまも楽しませるような演奏が出来ればいいなと思っています。 ぜひお越しください!('ω')ノ

《演奏会》パーカッションフェスティバル2015 スーパー・ガラ・コンサート

イメージ
毎年5月のゴールデンウィークに関西打楽器協会主催の「 パーカッションフェスティバル 」というものが大阪フィルハーモニー会館で行われるのですが、今年は打楽器協会が30周年だそうで、記念の特別演奏会が催されるそうです!(=゚ω゚)ノ 以下、その詳しい情報になります↓   《パーカッションフェスティバル2015 スーパー・ガラ・コンサート》 日時: 2015年5月2日㈯  18時開演(17時開場) 場所: ザ・シンフォニーホール  出演者:ネイ・ロサウロ/大茂絵理子/小森邦彦/神保彰/石川直 チケット:S席4,000円 A席3,000円 B席2,000円  全席指定 プレイガイド:ザ・シンフォニーホールチケットセンター 06-6453-2333(10時~18時)         ローソンチケット 0570-084-005(Lコード56381)         e+ http://eplus.jp ワンマン・オーケストラなどで有名な神保さんや、「Blast!」の日本人スネアドラマーとして活躍されている石川直さんなどかなり大物ゲストの演奏やパフォーマンスが見れるコンサートになっています! また、今回はレクチャーイベントが300名限定となっていますのでそちらのチケットもお早目に! ぜひ関西以外の方もお越しください(∩´∀`)∩

安倍圭子モデルにバーチ仕様が出た♪

イメージ
今日ドラムセンターに行ったところ、見たこともないマレットが!!Σ( ̄□ ̄;) あ、ぶれた(笑) 実は最近、安倍圭子モデルマレットのラインナップにバーチ材のモデルが出たそうです!( ´∀`) YAMAHAってほぼバーチのマレットを出さないそうなんですが、スティーブンスグリップを使われる方の要望で発売に至ったそうです。 機会があれば使ってみたいですヾ(´▽`*

2015年度吹奏楽コンクール課題曲

イメージ
つい先日、注文していた2015年度の吹奏楽コンクール課題曲のスコアとCDが届きました( *´艸`) 2015年度課題曲 Ⅰ 天空の旅―吹奏楽のための譚詩(たんし)―/石原勇太郎 Ⅱ マーチ「春の道を歩こう」/佐藤邦宏 Ⅲ 秘儀Ⅲ-旋回舞踊のためのヘテロフォニー/西村朗 Ⅳ マーチ「プロヴァンスの風」/田坂直樹 Ⅴ 暁闇の宴/朴守賢 今回、 Ⅱ と Ⅳ の 両方4分の4拍子なんですね 。 最近の課題曲としては8分の6拍子が敬遠されてきたり?しましたが、今年は拍子では選べません(笑) 驚いたものといえば、 Ⅲ ではないでしょうか?(;´∀`) 音数もとても多い、不協和音の組み合わせ、縦の線を揃えるなどかなり難しい…(;´・ω・) しかも打楽器の数はそんなになくて、使用楽器がティンパニ(ただし ジングル2列のついたモンキータンバリンをティンパニのヘッドに置いて演奏 )・サスペンドシンバル・シズルシンバル・ 中華銅鑼(音程に関して指定あり) という ( ゚Д゚) さすがは西村朗さんの作品ですね(笑) Ⅰ を聴いたときに、私はまず「エド・ハックビーの感じと似てる(笑)」と思いました。 タン、ッタン、ウンタンの拍子が特に。 エド・ハックビーに関してはこちら。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%93%E3%83%BC Ⅴ は前半「あ、Ⅴだな」と感じたのですが、後半はフォルティシモの伸ばしがとてもカッコいい。 あと「Ⅴなのに」使用楽器がどこの学校でもあるものなのがいいですね(´▽`) 今回は全体として難しいのでは?と。 年々吹奏楽に求められるレベルが上がってきているのなら、それはいいことだとは思いますが(*´з`)

13・14インチのタム修理した/アサプラヘッドに張り替え!【打楽器メンテナンス】

イメージ
以前に激安で買ったタム3つのうちの2つが残っていましたので、それを修理しました! しれっとフロアタムが修理終わったということになってますが、その記事は近く修正しますのでご了承ください、はい。 それで、今回は部品自体もバラして綺麗にするというところまでやってみました(^^)d まずは部品たちを分解。 中古(しかもジャンク)のものですからメンテナンスなんぞしてないでしょう、汚れや埃がどんどん出てきます(笑) ヘッドを押さえるフープとヘッドの間にたまっているのはスティックの削れ粕。 埃とくっついて粉になっています。 磨く前のフープ シェルには木のカスが溜まってます ヘッドもひび割れていました。 他にもタムの胴に付いているネジ受けの金属もとっていきます。 で、掃除に使うものはこちら。 ・ブレーキクリーナー ・機械用オイル ・絞った雑巾 ・クリーニングクロス ・ラッカーポリッシュ すべての部品を分解したら、まずはチューニングボルトの汚れを「 ブレーキクリーナー 」で取り除きます。 このブレーキクリーナーというものは機械系の油や汚れを落とすものなのですが、つまりこれでボルトについた(特にねじの溝)汚れを落とします。 ちなみに ホームセンターで購入 。 次に ラッカーポリッシュ で フープとねじ受け、タムホルダー の金属の部品を磨いていきます。 たしかにドラム用でメッキ系を磨くものは売っているのですが、比較的このラッカーポリッシュはどの楽器屋さんでも売っているので手に入れやすいです。 しかし、今後メンテナンスをするのであれば他のポリッシュや専門のものも試してみようと考えていますが(^^)/ 出来るだけ磨いたら、乾拭きしてすべてのねじ受けとタムホルダー部品を胴に取り付けていきます。 この時に、ねじが入る部分には 機械用オイル を注油しておきます。 そうすることで、今後の劣化やメンテナンスのしやすさを改善するんですね。 右は磨いて部品を取り付け済み。金属部品の光り方が違います。 全部固定するものを取り付けたら、いよ

ピアノ試験(T_T)

先日、副科ピアノの試験があったのですが…かなりやらかしました(>_<)   当日ウォーミングアップをしなかったせいか全く指が動かなくて、頭と手が分離しているようで。 練習で上手くやれただけになんとしても通そうという意志が働いて、崩れっぱなしで曲が終わってしまったんですね(´・ω・`)     ものすごく後悔…ε- (´ー`*) 点数ガタ落ちしてそうです…(´д`|||)     皆さんはウォーミングアップは入念に(笑)    

ティンパニマレット レイモンド・カーフスモデル

イメージ
今回はついこの間購入したばかりのティンパニのマレットをちょこっと紹介します(=゚ω゚)ノ 滑り止め付です   Playwoodさんから出ています、 レイモンド・カーフスのシグネチャーモデル のマレットです! 写真の赤いほうが PRO-3111 、緑のほうが PRO-3114 という型番のモデルとなっております('ω')ノ このマレットは他のプレイウッド製マレットよりも断然演奏しやすいんですね。 というのも、ご存じない方は?だと思うのですが、ティンパニーのヘッドを打った時の手に伝わる感触(振動や跳ね返り方)が他のマレットとは違って、凄く素直に跳ね返り尚且つ私があまり好きでない振動があまりないというのが特徴なんですね。 まぁつまり、私が好む打ち心地とでもいいましょうか(-ω-)/ ティンパニやマリンバのマレットは数えきれないほど種類が存在するので、本当にこれだ!というものは人それぞれですし、曲にもよりますから一概に「 最高のマレット 」というのは存在しないかもしれませんね( *´艸`)(笑) これからはティンパニをする機会も増えてきますし、マレットも自分にあったものを揃えていきたいです!