中古楽器で得する4つの方法

こんにちは、タバタコウキです!

今回は、大学4年間で少しずつ中古の楽器を集めた方法を紹介したいと思います。

ちなみに「絶対新品で買うぜ!!」みたいな人は対象外。新品で買うことをおすすめします。

「お金はあんまりないけど、多少妥協しても自分のドラム・打楽器が欲しい!」という人におすすめの方法です。

目次
1. 中古楽器を買うメリット・デメリット
2. どこで中古楽器を手に入れるの?入手方法は?
3. 中古楽器を買うときに注意したいこと


======

1. 中古楽器を買うメリット・デメリット

ドラムとか打楽器って買ってしまえば無限に増えるのですが、共用の楽器を使うことが多いパートでもありますよね。

でも、好きな時に練習したいとか所有したい、というのは、楽器をやっている人に共通にあるかと思います。

ここで、中古で打楽器を買うことで良い面、悪い面をそれぞれご紹介します。


【メリット】

  • 新品で購入するよりも安くつくことが多い。
  • 古い楽器について知ることが出来る。
  • ジャンク品などは修理をすることが出来れば掘り出し物になる。
  • 多少ぶつけたりしてもあまり気にならない。

1番のメリットは安いこと。多少難ありなものもありますが、それを修理して使える状態にすれば愛着が湧きます。中古は前の人が使っていたものですが、そのようなことが全く気にならなければ、メリットが大きいです。また、手に入れた時から傷かあることも多いですから、運搬のときに軽くぶつけたりしてもあまり気にならないでしょう(もちろんそのようなことは楽器ですから避けるべきですが)。


【デメリット】

  • 古い。
  • 修理が必要であることも多く、ヘッドの交換などのメンテナンス技術くらいは必要になってくる。
  • 楽器への思い入れが最初は薄い。

デメリットは、修理が必要であったりすることが大きなポイント。新品の楽器は最初からすごく状態の良いものが手元に届きますから、思い入れも強くなります。それに、新しい楽器は今の時代にマッチしている楽器が発売されているはずですから、中古楽器は古い音がする楽器とも言えます。それが良いかどうかは、ジャンルにもよりますし、プレイヤーの楽器選択によって決まるでしょう。



2. どこで中古楽器を手に入れるの?入手方法は?

中古のドラム・打楽器は主にインターネットで入手することができます。

僕も使っている入手方法は4つあります。


  • ハードオフなどリサイクルショップ
  • 楽器店(イシバシ楽器・三木楽器など)
  • ヤフオク
  • メルカリ


【ハードオフなどリサイクルショップ】

ハードオフは実店舗、オンライン共に中古品を取り扱うお店です。通常の中古品と、状態の悪い「ジャンク品」があり、ジャンク品は掘り出し物も多いです。同じようなリサイクルショップは全国にありますから、立ち寄ったときに探してみるといいですよ。


【楽器店】

楽器専門店でも中古楽器も取り扱っているお店もあります。

東京のJPC、全国区ではイシバシ楽器や三木楽器など、ヴィンテージ楽器も取り扱うドラム専門部門がある楽器店がそうです。

オンラインでも買うことが出来る場合もありますので、時々チェックすると良いでしょう。


【ヤフオク】

ヴィンテージ楽器がたくさん出品されているオークションサイトです。オークションに参加するにはYahooの会員登録が必要です。オークションなので、入札が多ければ多いほど値段は出品のときより上がっていきます。場合によっては新品で買うのとあまり変わらない場合もあります。

僕の場合は、欲しいものを予め決めておいて定期的にチェックして、その品物があれば出せる金額を入札することをしてきました。これで手に入れた楽器は数しれません。ボンゴやコンガなどはここで落札して、それを修理して使っていました。


【メルカリ】

メルカリは、いわゆるフリマアプリの代表格で、利用者数も多いです。その分出ている品物も多いので、中古品を手に入れやすい方法のひとつとなりました。

ヤフオクと違うところは、フリマと同じで出品者が値段を決めるところです。ですから購入する側も買いやすく、匿名配送などにも対応していますので、安心です。

今年に入ってからもいくつか楽器を出品して、それなりに売ることができましたし、逆に状態の良いものを新品価格の半額くらいで買うことができたものもあります。



3. 中古楽器を買うときに注意したいこと


とはいえ、中古での購入には冒頭でデメリットとしてお話した以外にも、「見極め」が重要になってきます。それは3つのポイントがあります。


  • 状態(ジャンクの場合、修理できるかどうか)
  • 値段(新品との価格を比較して、基準を決めておく)
  • 必要なものかどうか

まずは、状態。中古楽器といっても新古品(中古の中でも新品に近い)や展示品、ジャンク品(一部壊れているまたは修理が必要)まで様々です。部品が1つないというのはざらですから、特にヤフオクやメルカリでは説明と写真をよくみて、わからなければ質問するなど、納得してから購入をしましょう。


そして値段。楽器店の中古は比較的高めですが、専門に扱うだけあり品質に問題はないかと思います。ヤフオクやメルカリなどは個人での取引がほとんど。つまり価格も様々です。

ここで大切なのは、「新品価格を知っておく」こと。あまりにも高かったら相手は転売目的のこともありますから、よく調べておくことが重要です。


なにより、「今必要なものかどうか」が大切です。いわゆる「中古沼」にはまってしまうと、「あれも安い、これも買おう」みたいになって、衝動買いしていまうことも多々あります。ですから、「これは本当に必要なもの?」と自分に問いかけることが大切です。

いくらバーゲンセールで服が安いからと言って、絶対着ないような服を買っても、あとで後悔しますよね。それと同じうことで中古品も安かれそれなりですから、今必要な楽器を買うべきですね。僕も無駄に買っては、手放してきました。本当に欲しいものは徹底的に調べて上手に買えると、損がない買い物になると思いますよ。


以上が中古楽器をうまく買う方法です。ぜひ参考にして、良い楽器に巡り合ってくださいね。

最後に、それぞれのサイトのリンクを貼っておきますので、ぜひご覧ください!また、SNSでも情報発信していますので、フォロー・チャンネル登録お願いします!

それでは。


ハードオフネットモール https://netmall.hardoff.co.jp/top/CSfTop.jsp

イシバシ楽器中古 https://store.ishibashi.co.jp/ec/srDispCategoryTreeLink/doSearchCategory/11930000000/04-05/2/1

三木楽器オンラインショップ https://www.mikigakki.com/ec/Facet?category_0=110G0000000

ヤフオク! https://auctions.yahoo.co.jp/ 

メルカリ https://www.mercari.com/jp/


【関連記事】

ドラムトムを修理する方法

https://onngakuduke-perc.blogspot.com/2015/02/1314.html

中古のボンゴを買ったのでメンテナンス

https://onngakuduke-perc.blogspot.com/2015/06/mybongo.html

ハードオフ探訪

https://onngakuduke-perc.blogspot.com/2020/06/108.html


田畑洸貴のSNSもフォロー宜しくお願いします!
YouTube https://www.youtube.com/channel/UC6-C0BDkPPmvwn8RM5MqCow
Twitter  https://twitter.com/Percussion_TBT
Facebook  https://www.facebook.com/kouki.tabata.104

コメント

このブログの人気の投稿

音楽家プロフィールの書き方【自分の実績と頑張りを示す】

自作練習台の作り方(スポンジ製)

伊丹シティフィルハーモニー管弦楽団に入団しました。